関西人ゆんたそのおしごと履歴。

関西生まれ関西育ちのハチャメチャ人生を送るゆんたそが、“おしごと“関連を主とした記事を載せてくブログです。

【内科クリニックの受付とは】主な仕事内容などまとめ!

久しぶりの投稿となりました…!

こんにちは、ゆんたそ。と申します。

2019年から約3年働いた内科クリニックの受付を、一身上の都合により退職しました。

求人ではクリニックの受付であればアルバイトの募集が多いですが、私は正社員として働いていました。

 

この記事では、そんな私が

①受付ってどんな業務をするの?

②スキルや資格は必須?何を勉強すべき?

③どのクリニックがいいか分からない…判断基準は?

主にこの3つに分けてお話します。

是非最後までご覧下さい!

 

①受付ってどんな業務をするの?

まずは業務内容。

病院や診療所へ行くと、どこも受付があると思います。そこでは、来院時であれば保険証をお預かりし確認したり、問診票の案内など。呼び出しや、お帰りの際は会計や処方箋またはお薬のお渡しなどが主な業務です。

上記は想像の範囲内だと思います。

 

そこに付随してくるのが、レセプトという業務。おそらくこの記事にたどり着かれた方であれば、もしかするとお調べになられてる単語ではあるかもしれませんが、専門的な知識が必要な業務になります。

簡単に申し上げると、点数の計算です。

診療内容に基づき点数が計算されているのかをチェックし、正しいお会計を出します。間違えてしまうと患者さんにご迷惑をおかけしますし、信用度にも関わる業務になります。詳しくは後述いたしますね。

 

また、私が勤めていたクリニックならではなのですが、医師の診療補助(医療クラーク)も兼任していました。

何をするかと言いますと、

・医師もしくは患者の話した内容の記録

・医師が指示した検査や薬のオーダー

・次回の診療や検査の予約

・他院紹介の予約電話

・紹介状の下書き準備

などなど、診察中の医師の負担を減らすために、医師の指示のもとで動くのが医療クラークです。

大病院であれば受付と医療クラークはスパッと分けられていることがほとんどですが、クリニックであればスタッフ数人で回さざるを得ないですし、求人内容でも兼任としているところが多く見受けられます。

単に求人ではクリニックの受付、と書かれていても、業務内容に医療クラークと書かれていればゆくゆくは任せられるかもしれません。

 

②スキルや資格は必須?何を勉強すべき?

資格必須とするクリニックや病院も少なからずあると思います。どうしても資格必須のクリニックや病院に入りたい!という気持ちがあれば資格取得を目指しても良いと思いますが、やはり勤務歴に勝るものは無いと感じます。

例えば、各種保険証が分かっている状態と全く分かっていない状態で、どちらが使える人材なのかどうかは明白ですが、実は勤務しながら覚えられる内容でもあります。

資格勉強がゆっくりできるから取得してから就職したい!という希望があるなら別ですが、必須なとこもそこまで多くないのでまずはいいと思います。

 

経験者のみ募集の求人もありますが、最近では未経験でも可な受付の求人も多くありますので、恐れず興味のある方はチャレンジしてみてほしいです。

 

また、クリニックや病院では紙カルテか電子カルテのどちらかを採用しています。どちらも使っていらっしゃるとこもあるかもしれません。

紙カルテのみのところはもうほぼ無いのでしょうが、電子カルテであれば全てがパソコン作業になります。

若い方だと比較的すぐに操作に慣れるのですが、パートなどでやや年齢が高い方は苦戦している印象がありました。院によって使っているソフトが違うこともあるので、経験者でも一から覚えるのは少し大変だったりすると思います。

 

③どのクリニックがいいか分からない…判断基準は?

どの仕事もそうだと思いますが、まずは求人だけで決めないこと。

転職サイトで掲載されている求人は必ず耳障りの良いことしか基本的に書きません。なぜなら、たくさん応募してもらいたいからです。

事前に必ず見た方がいい内容は、

 

・HP

内容の充実度はどうか、採用ページがあるか、開院して何年なのか、各種SNSがあればどんな投稿をしているのか

・口コミ

Googleや口コミまとめサイトのようなものでどんなことが書かれているか、院からの返信があればどのような対応をしているのか

 

これらを見れば、何となく雰囲気が分かると思います。

 

昔から地域に根付いている病院、活気がありベンチャー企業のようなクリニック…実際に働かないと分からない部分もあるとは思いますが、個人の好き嫌いがあると思うので、ある程度見分けたうえで自分に合うかどうか?を判断し、応募することをオススメいたします。

 

 

いかがでしたでしょうか。

少しでも病院やクリニックの受付を志している方の参考になれば幸いです✨

 

私自身たくさんの経験がある訳ではないので恐縮ですが、私の分かる範囲でお答えしますので、良ければぜひ分からないことなどあればコメントを残してくださると嬉しいです。

 

それではまた!

【初めてのハローワーク…緊張しない??】失業給付の申請手続きをする大まかな流れとは

10月某日。

人生で初めてのハローワークに行ってきました。失業給付を受けるために。

 

とりあえず持ち物などはほかの方のブログを見て分かったのだけれど、どんな手順で手続きしていくのか?

それが載ったブログが見つからなくて、とても不安でした。

 

経緯は省きますが、とにかく行くのが嫌でだいぶ渋ってしまったせいで遅くなってしまって。

 

本当に失礼を承知で言うが、私はハローワークのことをずっと

無職でどうしようもない人が藁にでもすがる思いで行く場所

…だと思ってた。

 

ただの知識不足なだけなのですが、とにかく行くまでほんとに胃が痛かったです。

そこで今回は、ハローワークにて失業給付の申請手続きをする際のおおまかな流れについて、レビュー感覚で書いていくので、

 

初めてハローワークに行く

どんな手順で手続きしていくか分からなくて不安

 

という方にはぜひ見てもらいたい。

 

私みたいに緊張してハローワークの周りをうろついて怪しまれながら声をかけられないように…

 

持参していくものはこちらをご参考に。

ハローワークへの手続きの際、必要な書類は | 大阪労働局

但し他のハローワークではこちら以外のものが必要だったりする可能性が無きにしも非ずですので、最寄りのハローワークにお電話で確認すると尚良いでしょう。

 

 

1.総合受付

まずは総合受付というものがハローワークにはあります。仕事を紹介してもらう時、求人検索機を使う時、失業給付の申請をする際など、全ての手続きの前にここで番号札をもらい、順番を待ちます。

 

失業給付の手続きの際は、ここで離職票を渡します。

もし、離職票がない場合は1、2どちらとも再交付の申請が出来ますので、ない場合は申告しましょう。

※ただし認印が必要になりますので注意⚠

 

離職票の準備、どこまで記入して持って行けば良いかわからない方は、以下の記事を参考にすると良いでしょう🐯◎

離職票とは?書き方・記入方法や発行手続きの注意事項 | 退職証明書との違い | Beyond(ビヨンド)

 

2.失業給付の申請書類の確認

 

いよいよ自分の番号札が呼ばれたら、職員の方がこちらですと案内してくれます。

(もし離職票の再交付を申請する場合は、必要事項を記入していきます。)

 

まず、総合受付で渡した離職票と相違がないか確認するため、身分証明書の提示を求められます。名前、住所、生年月日など1字1句間違いがないか職員の方が確認していきます。

見てるとこっちが緊張してくる…()

 

次に、マイナンバーを自分で記入するよう伝えられます。絶対に間違ってはいけないので、窓口で自分のマイナンバーカード(もしくは通知カードなど)を確認しながら書きます。

 

次に金融機関の欄の確認です。払込先に指定されてある銀行の印鑑が離職票に押されていない場合、自身の通帳が必要になりますので、提示しましょう。

支店、口座番号など隅々までチェックを受けます。

全て合っていれば、書類関係はここはひとまずおわり。

 

確認してもらうだけなのに緊張する…!

 

3.失業給付についての説明

次に、職員の方から失業給付についての詳しい説明を受けます。

話を聞いておけば大丈夫ですので、気楽に聞いたり、分からないところがあれば聞いておきましょう。一応、最低限説明されるである事項を簡単に書いておきます。

 

○実際に自身が受け取るであろう失業給付につい・・・自身の待機期間、給付制限、給付日数、受け取れる額、バイトなどをした場合など

○再就職手当について・・・受け取り方、給付日数の残りから数えて受け取れる手当の額

 

などなど、たくさん説明してくださいます。

その時説明される内容は、後に資料としてもらえますので、家に帰ってじっくり整理し、今後の計画を立てていくのもよいでしょう。

 

4.仕事の紹介をしてほしい

もし今すぐ自分の条件に合う求人の情報がほしい場合、郵送で送って頂けます。

私は職員の方に求人情報送りますが…と案内されたのですが、もし言われなかったら希望する方は伝えてみていいと思います。

その次に、自分の名前や住所、簡単な職歴や希望の職種・条件などを書く書類に記入するよう伝えられます。

前職の退職理由などを書く欄や、希望する職場の立地(○○市、どこの沿線か)などを書く欄もありますので、ある程度整理しておくとスムーズに終わることと思います。

 

もし希望する条件と合う求人があった場合、1週間後あたりに私は送られてきました。

ちょっと希望と違っても、参考程度に…とお手紙を添えて送ってくださった担当の方、ほんとに優しくていい人だったな…

 

 

 

以上、ハローワークにて失業給付の申請手続きをする大まかな流れについて、でした。

 

 

持って行くものや、実際に受け取るための条件などはよくブログで見かけたのですが、大まかな流れが分からず、私は不安になってなかなか行けませんでした。

もしかしたら、私と同じような方がいらっしゃるのではと考え、今回このブログを書きましたが、いかがでしたでしょうか。

 

もし「不安が解消された!」「ちょっとこういうとこが自分の行ったハローワークと違った」「ここが分かりにくい…」などありましたら、是非コメントしていただければ幸いです。

 

それではまた乁(`σ_σ)厂

【ゲーセンでバイトしたい方必見!!】ゲーセンバイトって楽?

 

 

はいどーも。ゆんたそです。

 

きっと見てくれた方は「ゲームセンター  バイト  楽」みたいな感じで調べってくださったものと思います((

 

さて、では結論から申しますと…

 

 

日による!!店による!!

 

って感じですね。

 

 

という事なので、まずその点で忙しい店舗と、若干楽な店舗の''違い''、それから主な仕事内容をまとめていきます。

ちなみに私は忙しい店舗でした。

†┏┛墓┗┓†

 

もし貴方がゲームセンターで働くことを考えているのならば、今後の指標になればと思います。

 

 

①主流の形態

 

ちょっと言葉が難しくなっちゃいましたが、簡単に言えばこうです。

 

 

クレーンゲームが多いか、音楽ゲーム格闘ゲーム等が多いか。

 

 

あまりゲームセンターに行かない方であれば非常に分かりづらいと思うのですが、そこの違いを客層、雰囲気などなど紹介していこうと思います。

 

まずはクレーンゲーム、メダルゲームが主流の店舗。

置いてある景品にもよりますが、大体はファミリー層を狙っているため、子供向け~大人向けのものが様々。

なのでファミリーで来やすい雰囲気な場所が比較的多いです。

 

そもそもクレーンゲームはいわゆる3本爪のアームの機械が多いですよね。見たことあるでしょうか?

 


f:id:yuntasox:20191119214717j:imageこんな感じ…w

 

これらはすぐ景品がどこかに飛んでいったり、つかみにくい場所にいってしまうことが多いので、店員が元の位置に直したり、優しい店舗であれば掴みやすい体勢に戻したりします。

 

たくさんのファミリーが来る場合、このような作業に追われることは間違いないでしょう。

広い店舗であればお客さんに呼ばれて走り回る…なんてこともザラにあります。

もちろん違う業務ももちろんありますから、多忙を極めることになります。

 

メダルゲームであれば、メダルの補充・メダル詰まりの解消などなどがあります。お客さんがたくさん来ている高稼働時は少しこの業務に手間取ることもあるかもしれません。

 

 

続いては、音楽ゲーム格闘ゲーム等のアーケードゲームが主流の店舗。

こちらは、故障や動作不良、ごく稀に操作方法の説明などといったことでしか店員が呼ばれることはありません。あとは、ポイント制などによるクレジットのサービスくらいですね。(1回分無料などなど)

 

雰囲気としては、暗めな場所なことが多いです。

あとは、アーケードゲームは固定客が多いので

、常連の方がどこにでもいます。

ゲーセンを我が物顔で家のようにくつろいだり、やたらと絡んでくる常連客もいたりするので、気にする点はそこだけですかね…

 

といった風に、クレーンゲームばかりの店舗と比べて、店員に用がある場合は少ないと言えます。

 

 

 

②平日・祝日による違い

これは言わずもがな、祝日は圧倒的に多忙です。

 

しかし、平日でも多忙なときもあったり。

例えば、クレーンゲームで人気の商品が入荷されるときなどなど。

最近では2次元アイドルの景品がとても人気で、その景品の稼働日には少ない台に列が出来るほどお客様が来ます。

おひとり様何個まで、などを決めないと全部とっていく勢いで皆さんやられてます。お姉様がほとんどですが、気迫が怖い…←

あとは転売目的で来る方もいます。本人から聞いたのですが…(--;)

 

まあそこはさておき、平日でも忙しい日はこれくらいですかね。

あとは、学生がテスト期間終わってすぐの時期だと午後から学生で溢れたり、運動会・卒業式があれば都会のゲームセンターは特に混みます。

主にプリクラですが。w

 

私が学生の頃そんな行事ごとにゲームセンターとか行ったっけ!?って思いましたが、運動会と卒業式どちらも行ってました。やっぱりみんな行くか()

 

あとは、ゲームセンターは長期休暇も閉店するところはほとんどありませんので、土日祝日はもちろん、年末年始・GWなども駆り出されることは多々あります。

ですので、人手不足の店舗では、多忙な時期に出勤出来るかどうかというのを面接で聞き、いける子は積極的に雇っている店舗もあります。

 

でも、面接時だけ適当に繕ってYESと答えておきながら、多忙な時期にシフトに入らなかった子たちは陰口などバンバン言われていましたので…

帰省したい、家族と交流の時間を取りたいなどなど理由がありましたら正直に答えましょう。

 

 

③仕事内容

重複になる部分もあるのですが、補足程度で紹介しておきます。

 

主なものとしては、接客・清掃・景品の位置直し・開店閉店作業・機器メンテナンス・メダル補充等々になります。

これらはたぶん想像の範囲内かな?と思うのですが、これ以外にもたくさんあったりします。

 

例えば景品やアーケードゲームのPOP作り。

景品を目立たせるために派手な装飾をしたり、キャラクターを貼ったり、絵を描いて飾ったりなどなど、手の込んでいる店舗はそのような業務を行っています。

 

あとは、イベントや大会がある店舗であれば、司会進行などを行ったりもします。

また、クレーンゲームの設定にも携わることができるかも…!?

実際に、学生アルバイトの子が固定のクレーンゲームの設定や、更に売上に直結する景品の入れ替えまでも任されていたこともありました。

これは稀すぎるかな…w

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

ゲームセンターで働くと、上記で申し上げたようにたくさんの業務を経験することができます。

アルバイトの方にでも任せられる業務はたくさんあるので、自分から仕事をもらいに行けば、たくさん任せてもらえることは間違いないでしょう。

 

という訳で、結論づけておくと。

 

ゲーセンバイトは楽(しい)

 

だと私は思ってます。

あれ?趣旨違う…??

 

楽なバイトなんて、早々ないですよ。←

働く中でいかに、楽ができるかを考えてみるのも勉強だと思います。

ぜひ、興味を持ってくれた方は応募して体験してみてください。

 

 

よかったら、質問や体験談、自分はこうだった!などがあれば、コメントしていただければと思います。

 

それではまた乁(`σ_σ)厂

 

人生が終わってます。【自己紹介】

こんにちは!!!!!!!

 

すみません初めてブログを書くものでどんな始め方をしていいか分からず。。。とりあえずご挨拶させていただきました。

 

 

こほん。

改めまして私、ゆんたそと申します。

この度初めての投稿ということで、まずは自己紹介からさせて頂きます。

 

 

 

○まずお前は何者だ。


f:id:yuntasox:20191009032549j:image

はい、はい、ブログ名を見てくださった方は分かってくださったかと思いますが、簡単に済ませますと…

 

関西育ち、女

 

と言ったところでございます。

関西弁を主として使う民族です。

時としてきついイメージを持たれることもありますが、使う人によって違うだけなんでs((殴

 

…あ、年齢なんて乙女に聞いちゃダメだよ。

坊や、お嬢ちゃんたち。

 

 

 

○いやいや少なすぎやろ…

 

って思った方!!

欲しがり屋さんですね~もう。

 

特には無いのですが…

ん~、

 

あ、身長は158cmあります。

小学生の頃から4,5cmしか伸びていません。

 

…え、いらなかった?すみません。。。

 

 

 

○てかさ、なんでブログやり始めたん?

 

と、言いますのも色々ありまして…

 

日常生活において1日中何もしなくていい日々をGET出来たためですね。


f:id:yuntasox:20191009032738j:image(え、ニート?え…)

…とお茶を濁しておくことにしましょう。

きっとこれからのブログで後述することになると思いますので、ぜひ読者になってもらえたら嬉しいです(微かな微笑み)

 

 

○そーいや何のブログ書いていくん?

某有名なブロガー様のように面白い記事を書いていくのが夢だったのですが、そこまでの労力は私にはありませんし、ネタも思いつきません。(断言しちゃった)(私は面白くない)(戒め)

 

ということで、ブログタイトルのとおり、おしごと関連の記事や、それにまつわることや私の経験から役に立ちそうなこと、などなど。

タメになる内容且つ、日記のように読めるクスッと笑えるブログにしていきたいと考えております。

 

もし宜しければブログ用のTwitterアカウントを作成致しましたので、趣味はそちらで見て頂ければと思っています。(よかったらフォローしてね!ぜひお話しましょう!)

 

▹▸https://mobile.twitter.com/yuntasox

 

○最後になんかある??

といっても、きっとこの自己紹介だけ見に来る人なんていないと思うんですよね。

(これだけ見にきてくれてる人いたらごめんね)

 

もしかしたら、私のブログが奇遇にも色んな人に見てもらえたとしたら…それで、

 

こいつどんな奴やろ?って。

 

興味を持ってもらえて、見てくださった方も将来的にいらっしゃるかもしれないですよね。

もし、もしそのときが来た場合…

 

 

 

くっそイキらせてください。

 

 

最後まで読んでくれてありがとうございました乁(`σ_σ)厂

【カラオケでバイトしたい方必見!】カラオケバイト、ぶっちゃけどうよ?

カラオケバイトしたい方必見!!!

この記事では、実際に関西の某カラオケチェーン店にてアルバイトとして働いていた女が、

仕事内容を主として紹介しています。

実際に働いている方への指南にもなればいいかな?という内容も含めつつ…

 

「体力的にしんどそう…」

「カラオケ好きだし楽しそう!」

「あっこの店舗お客少なそうやし楽かも…」

 

いろんなイメージ、持ってると思います。

 

 

私自身、カラオケでのバイト経験者なので伝えられることは伝えたいと思っておりますので…

 

もし、カラオケでのバイトを考えている方、他と比較して何のバイトをするか決めたい方へ、ぜひ参考になれば幸いです。

項目ごとに分けましたので、気になる所は読んでみてね。

 

 

  • 食事、飲み物の提供

大体の店舗では飲み放題のドリンクバーがよく使われていますが、アルコールドリンク・特別な有料ドリンクだったりすると作成してから部屋まで提供しないといけないのです。

 

ビールなど重たいものを同時に何個も運ばなければいけなかったり、いろんな部屋を回わらなければいけない状態になって提供し間違えて作り直して提供し直し…等々、肉体的にはかなりきつめ。

 

食事もポテトや他の揚げ物系なら軽いですが、うどんやラーメン等がある店舗ではこれまたかなりきつい業務です。不安定なお盆の上で汁が溢れそうになったり…とか。

 

階段しか使えないところであれば、階段の昇り降り。私は提供する時に見事階段でこけてチャーハンをばら撒きました。パラパラになってたので美味しそうでしたね。

 

 

  • 食事、飲み物の作成

飲み物は種類がたくさんあるところは大変ですね。アルコールは様々な原液等を混ぜて作成するので、種類がわからないと覚えるのに苦労する点かと思われます。

が、レシピは貼っつけてある所がほとんど。

大量に注文が来れば大変ですが、せいぜい2種類ほどを混ぜて作るものばかりなので、そんなに身構えなくてもOKかと。

 

食事の調理はほとんど電子レンジ、油で揚げる等で済ませられるものが多かったかな。

ただ、パフェなど綺麗に盛り付けるものであれば、包丁で切ったりクリーム搾ったり…綺麗に作る必要が出てきます。

 

雑に作ってしまうと、部屋にいるお客様からクレームの電話が来ることがあります。

素早い作成は心がけなければいけませんが、丁寧に作るのが嫌!という方は…向いてないかも。

 

 

  • 各部屋・お手洗の清掃

難しいものではないですが、忙しい土日祝でお待ちのお客様がいらっしゃる時、迅速に対応していく必要があります。

ということで、1人で何部屋も清掃していかないといけない可能性が出てきます。

大量の食器やゴミを片付けていきつつ部屋も綺麗に…とても目まぐるしい作業、こんなの1人にやらしたらダメだと思う。ってくらい私の店舗はしんどかった。

 

お手洗は言わずもがな…って感じかな。他の飲食店同様、夜中は酔われる方が多いので汚くなってる可能性大です。です…

 

 

  • 受付、会計

なんてことない、案内する部屋とかお釣りちゃんと渡してあげたらええんや。

という感じですが。

 

 

実は私が1番辛かったのは、これらの業務でした。

 

やはり受付は華やかな方がいいということで、女の人はよくこのポジションに行ってて。

ただ、もう1つ理由がありました。

 

飲み放題コースのおすすめ。

 

一部の店舗では飲み放題のコースを色々設けていたりして、ちょっと目移りしたりしますよね。

でも、高い値段払ってまではいらない…

という方にも。

 

私の店舗では、半ば強制的にそのコースへ誘導し、嘘をついてでも高いコースをとることを勉強していました。というか絶対入れろと言われてました。

 

売り上げ貢献したる!!って強い気持ちの人にはこういう店舗の方が向いてると思うし、オススメにはなるかな。

 

もし、良心の塊である方や強要できない・押し通せない性格の方は、こういう店舗は避けるべき。絶対。

 

と言っても、働いてみないとわからないですよね。

気になる方がいらっしゃったら、これは口コミを確認しましょう。

 

「強引にコースを勧めてくる」

「ネットで見てきた値段より高くなった」

 

などなどの記述があれば、要注意。

お客側からも嫌な案件ですが、ガツガツいけない店員側も気持ちの良い勧め方ではない方法でコース勧誘をしている率が高いです。

 

あとは、サービス券やクレジットカードの対応がかなり多いです。

これを間違えると厄介なことになるので、店舗により入力方法や保管方法がかなり違うこともあるので、教えてくださる時は必ずメモをとって覚えることになります。

 

最後に、年齢確認なども受付時に行うのですが、小学生だけでは入れない店舗、18時以降は○○歳未満はダメ…などなどアミューズメント施設は厳しく定められています。

アルコール提供もあるので、たまーに…ほんとにたまーにですが、20歳と嘘をついて来る方、いました。

 

怪しいと思ったら必ず年齢確認をしなくてはいけないので、気の弱い方はそれを聞く勇気もいるかもです。

 

もしごねられたりキレられたりして対応がしんどくなった場合は、すかさず上の方を呼びましょう。

これは絶対に店員側が悪い訳では無いので…

 

 

 

主な仕事内容についてはこのような感じです。

忙しさなどなど店舗の立地やスタイルにより様々な違いはあるかと思いますが、大まかな仕事はこのような内容です。

 

また、したいことが出来る訳では無いということも念頭に入れて置いておくと良いです。

飲み物の作成がしたくても、女の子は受付に回されたり。

受付をしたくても、男の子は清掃に回されたり。

一度仕事内容が固定になると、その後のシフトで「この子はこの仕事できるからそればっか任そう」「この子はあの仕事しか出来ひんからこの時間帯いらへんな」という具合で、固定されたり減らされたりすることもしばしば…

 

ちゃんとそれらを踏まえた上で、働き始めると良いかと思われます👊

 

 

 

この記事は以上です。

いかがでしたか?想像とどう違ったでしょうか?

もし良ければ、コメントなどで評価してもらえると幸いです。

それではまた乁(`σ_σ)厂